劇団ORIGINAL COLOR「D3」を観劇。

今日は新宿眼科画廊に劇団ORIGINAL COLORの公演「D3」を

観に行ってきた。

劇団ORIGINAL COLORの主宰であり作・演出の小林勇太氏は

「おおかみ男のフローチャート」のスタッフということもあり、

挨拶もしたかったのはもちろんだが、実は前から他の小劇場系の

劇団とは違う雰囲気を感じていたオリカラを見てみたかったのだ。

今回の公演の感想をひと言で言えば、まさに「オリジナルカラー」だった。

自分が今まで出会ってこなかったタイプの芝居で、ひさしぶりに

新鮮な気分を味わった感じだ。

ツイッターにも書いたが、この芝居を観ているあいだ、ずっと

「何にもしないをする」というクマのプーさんの名言のことを考えていた。

たとえば僕が何かをつくろうとするとき、もともと貧乏性のせいか

「いかにいろんなことをするか」というふうに考えてしまいがちなのだ。

これはただ自分の弱さのあらわれであって、何をするにせよ、

「何にもしないをする」ことがいちばん難しいし、心の強さがいる。

「D3」では、その辺の自分の弱さを見せつけられた気がして、

「やられたな」という決して嫌ではないショックを受けた。

演劇作品が、同一空間の写真や立体作品や音響作品と同列の展示物

として扱われているという点も、大いにインスピレーションを

与えてくれた。

全体的に表現すると、「静かなノイズ」あるいは「美しいノイズ」

と言えるものかもしれないが、僕はそもそもそういう二律背反的な

ものが好きなのだ。

ちなみに終演後、小林さんに直接「おおかみ」のチラシを手渡し、

50枚ほど折り込んでもらうことになった。

脱兎のチラシが折り込まれる初めての公演ということもあり、

「D3」は僕にとって記念すべき作品になった。

 

チラシというよりはポストカードのよう。もちろん、これも作品なのだ。